2022/04/20

KATOのSRCを救援仕様にしてみる


 年初にKATOからスーパーレールカーゴ(SRC)が発売されましたね。予約してフル編成で買って楽しんでいます。

先日たまたま中古屋でKATOの旧製品のMc250-3が単品ジャンクで出てたので確保してぶっこわれSRCを再現する使用に改造してみることにしました。

 自分の動画じゃないですがSRCの救援運転はこんなの↓


 再現に当たっての一番の課題は先頭車のMc250-3がダミーカプラー専用になっていて連結ができないことです。

ということで早速ゴリゴリ穴あけて、KATOのDE10用のAssyパーツのカプラーホルダーを取り付けてみることにしました。



 SRCは16両になり、ここの連結器ですべての牽引力を受けることになってしまうので、それなりに頑丈に作る必要があるります。カプラーホルダーの爪がちゃんとかかるように穴を開けてみたのですが、車両側の肉厚の問題で爪をかけることはできなかったので結局穴に爪部分を差し込んだ上で瞬間接着剤+硬化促進剤で固定することにしました。これで引張方向はスカート全体で力をうけ、押込み方向は爪で力をうけるような形になります。


 これでいい感じにカプラーが固定でき、台車からの距離も十分短いので首振りも問題なかったです。

あとは全バラしてヘッドライト基板とモータを抜き取り、 台車はAssyでT車のMc250-4のものが手に入ったのでそちらに交換してT車化しました。

 出来上がりはこんな感じ。うちの機関車はだいたいマグネティックナックルカプラーにしてあるのでSRCも同様にしました。

これで無事にSRCの無動力化と連結可能になったので機関車で引っ張って遊べるようになりました!


 ヘッドマークがないのは気になるけど、連結面になるからまぁいいかな。Assyでボディはあるので売ってるの見かけたら交換しようかな。

そして今動画を見直したら乗務員室上の前照灯は点いてるんですね。あと乗務員室灯も。これはボディを手に入れたタイミングで加工してみようか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

センサレス速度制御モータドライバMD-DC01

 DCブラシ付きモータをセンサレスで速度制御が可能なモータドライブ基板MD-DC01を作りました。 C102にて頒布した同人誌の内容を簡単に実験したり、実用するための基板です。秋月C基板サイズに機能をギュッと押し込みました。コネクタ以外の部品実装済みでC103にて5000円で頒布...